オリックスのふるさと優待到着しました

オリックス8591から株主優待到着しました

オリックス8591の株式指標

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8591
PERが7.8倍 PBRが0.9倍 配当利回り2.85% 9/22現在
株価は綺麗にチャートで山と谷を作っているボックス相場っぽい動きです、短期的には売り時だとは思います。

購入を考えている人はもういちど1500円を切るぐらいになってから、買った方がいいかもしれません。

長期的に指標面から見ると……さすがに割安すぎますね。業績が変わらなければ下値不安の少ない銘柄です。私は長期ホールドの予定です。

もともとはリース業だったのがオリックスですが、現在はリース業が本業であった商社といったほうが業務内容的に適当ではないでしょうか。

金融を中心に複数の事業分野で強みがあるので、安定性が高い会社と私は思っています。

オリックスのふるさと優待

お待ちかねの優待ですが、二種類ありまして、一つ目の株主カードはあまり人気が無いです。二つ目のふるさと優待が本丸でして、これが実態としてはカタログギフトになります。

同程度のカタログギフトを金銭になおすと、3年未満保有株主は3000円相当、3年以上保有株主は5000円ぐらいです。

私は3年未満の方ですので、選んだのが長崎県松浦港の海鮮丼ぶりセットです。天然ぶり丼・胡麻さば・天然あじ丼の醤油漬けがそれぞれ4つづつの合計12個が冷凍便でやってきました。

我が家は夫婦+当歳時ですので、二日間の食材確保が出来た計算です。

オリックスの実質利回り

以前の記事でも書きましたが、株式投資でインカムゲインを稼ぐには、表面上の利回り以上に大切なのが、自分にとっての実質利回りです。

9/22のデータでの計算だと配当利回りは2.86%です。

これに優待のカタログギフトを3000円として計算すると1.64%がプラスされて4.5%になります。

ただ自分だったらこの優待品をお金を出して買うのならば、精々が2000円ぐらいですね。なので私にとっての実質優待利回りは1.09%、配当をプラスして3.95%がオリックスの利回りになります。

株式投資の比率

ソーシャルレンディングへの投資を今進めていますが、全額をそれに注ぎ込むつもりはないです。すぐに換金できないという短所を補うために、資産分散のためにも当面500万円程度は株式で資産を保持し続けたいです。

今現在で400万程度が株式として持っていますので、来年のNISA枠でまた何か株を買います予定です。


にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする